glo(グロー)は人気のある加熱式タバコ。
通常のタバコと比べてニコチンやタールが少ないため、喉への刺激は少ないと考えられます。
それなのにglo(グロー)を吸うと喉が渇く気がする…
紙巻きタバコだと大丈夫なのに、なぜか喉が痛くなる人や喉の違和感が気になるという人がいるようです。
そこで今回はglo(グロー)で喉が渇いたり喉が痛くなる原因や喉の違和感について調べてみました。
glo(グロー)で喉が渇く・喉が痛い・喉の違和感を分かりやすく解説
glo(グロー)で喉が渇くのは加熱式タバコの成分が原因
禁煙への第一歩として、昔吸ってたgloを吸ってるんだけど(本数的には微減してる)、
gloって吸うとメッチャ喉乾くね、、、 pic.twitter.com/CEBvQ3afrZ— たなか🌞 (@ytnaka) May 26, 2019
glo(グロー)に限らずiQOS(アイコス)を始めとした加熱式タバコを吸うと「喉が渇く」という人はかなり多いようです。
紙巻きタバコと比べてニコチンやタール量、煙が少ないため、glo(グロー)は喉に優しいイメージがあるでしょう。
しかしその代わりに紙巻きタバコではあまり含まれていない成分が、glo(グロー)には含まれているのです。
1本あたりのグリセロール
・glo(グロー):3.02mg
・紙巻きタバコ:2.34mg
1本あたりのプロピレングリコール
・glo(グロー):0.39mg
・紙巻きタバコ:0.02mg
このグリセロールやプロピレングリコールは水蒸気を発生させるために添加されています。
これらはうがい薬などにも使われている成分ですので問題は一見ありません。
しかしこの成分は「吸湿性が高い」特徴があります。
水蒸気となって口内や気道にグリセロールやプロピレングリコールが付着するとそこに水分が吸収されてしまいます。
そして粘膜に付着するはずの水分が減ってしまうのです。
このためglo(グロー)を吸うと喉が乾いてしまうのです。
glo(グロー)で喉が渇くのは加熱式タバコの水蒸気が原因
glo(グロー)で喉が渇く原因として「水蒸気そのもの」があげられます。
発生した水蒸気はまず口内や気道を潤しますが、250℃以上の高温であるため一気に蒸発してしまいます。
このときに口内の水分も一緒になって蒸発してしまうため、元の状態よりも乾燥した状態になります。
例えば蒸しタオルでスキンケアをした場合、タオルを外してすぐに保湿クリームでケアをしないと一気に肌が乾燥してしまうのと同じ原理です。
つまりglo(グロー)を吸うと水蒸気によってかえって乾燥がすすんでしまうのが原因で、喉が乾いてしまうのです。
glo(グロー)で喉が痛い・喉の違和感の原因1 メンソール
glo Hyper+もらった
史上最強メンソール的なやつ吸ったけどほんとにメンソールすごい( °_° )元々紙タバコも強めのメンソールだったけどこのメンソールは喉痛くなるくらいだったw
それにしても加熱式久しぶりだったなー(におい苦手w pic.twitter.com/k7O4CzXQ8I— まあ@vape (@vape_maa) June 9, 2021
glo(グロー)で喉が痛い、喉に違和感がある原因として「メンソール」の刺激が考えられます。
glo(グロー)のメンソールは吸いごたえがあると好評ですが、刺激が強すぎる銘柄もあります。
とくに「クール・エックス・マックス・メンソール」は喉が痛くなるレベルです。
喉に違和感がある人、喉が弱いと自覚している人は避けたほうがよいかもしれません。
glo(グロー)で喉が痛い・喉の違和感の原因2 炎症
glo(グロー)は加熱温度が比較的高めです。
通常モードで250℃、ブーストモードにすれば260℃〜280℃もの高温にまで加熱できます。
ブーストモードにするとキック感や吸いごたえがアップしますので、好んでいる人は多いのではないでしょうか。
そして紙巻きタバコと比べるとニコチンやタール量が少ないため、物足りないと感じて少しでも多くの水蒸気を思い切り吸い込んでしまう人がいるようです。
高温の水蒸気を一気に吸い込むと気道は肺のほうまで傷つき、炎症をおこしてしまいかねません。
炎症がおきると喉が痛い、喉の違和感の原因となります。
glo(グロー)を吸うときには火傷しない吸い方をしてください。
glo(グロー)で喉が渇く場合の対処法
glo(グロー)を吸って喉が乾くのは含まれている成分や水蒸気によるものなので防ぎようがありません。
そのため対処法としては、glo(グロー)を吸う前と吸ったあとに水分補給をするしかないでしょう。
一服するときは水やコーヒーなどを必ず飲むように心がけてください。
あるいはglo(グロー)を吸ったあとにのど飴などをなめると唾液がでますので、喉が乾いて困っている人は試してみてはいかがでしょうか。
glo(グロー)で喉が痛い・喉の違和感の対処法
gloハイパー(スティック太いタイプ)、めちゃめちゃ口内火傷せん?舌先の口内炎と喉痛いのも熱吸い込んだアレやろこれ 私がバキュームすぎるの?誰か、誰か...ハイパー民...いませんか...
— ちゃんはなパイセン (@at_0912) April 2, 2021
glo(グロー)で喉が痛い、喉の違和感がある場合に効果がある対処法はいくつか考えられます。
・吸う前に水分補給しておく
・ブーストモードではなく通常モードで吸う
・口にためてからゆっくりと吸う
まずglo(グロー)を吸って喉が痛い、喉に違和感があるというのは喉に炎症が起きているからです。
そういうときはタバコを吸わないほうがよいのですが、吸いたくなる気持ちは分かります。
そこでできるだけ喉に刺激を与えない対処方法をとっていきましょう。
即効性があるのは、glo(グロー)を吸う前に水などを飲む対処法です。
喉の痛みが一時的に押さえられますし、粘膜の乾燥や火傷を防げるでしょう。
そして次に、通常モードでglo(グロー)を吸ってください。
たしかにブーストモードのほうが美味しいのですが、高温になるためやはり喉への負担は大きいです。
喉の違和感があるうちはブーストモードは避けておくほうが無難です。
そして最後に、glo(グロー)の水蒸気を一気に吸うのではなく、一度口にためて温度を下げてからゆっくりと吸い込みましょう。
これだけでもかなり口内の温度が下がるため、気道への負担が激減します。
喉が痛いときにはやさしく吸うように心がけてください。
glo(グロー)で喉が渇く・喉が痛い・喉の違和感を分かりやすく解説まとめ
喉が渇く、喉が痛い、喉の違和感があるのは、glo(グロー)が加熱式タバコだからです。
glo(グロー)を吸うと、glo(グロー)に含まれている成分や水蒸気によって口内や気道の水分は奪われて、乾燥が一気に進みます。
またブーストモード使用時に一気に肺に吸い込むような吸い方をしていると気道などの粘膜が痛み炎症が起きやすくなります。
喉に違和感があるときはタバコを控えめにするのが一番です。
どうしても吸いたいときには、glo(グロー)を吸う前と後に水を飲んで、ゆったりと吸う方法にしてみてください。