glo(グロー)を吸い始めてから下痢が続いている気がする。
タバコだとそれほどでもなかったのに、glo(グロー)だと下痢をする。
こんなお悩みを抱えている人がいるかもしれませんね。
タバコを吸うとトイレに行きたくなる、タバコをやめると便秘になるのはよく聞く話です。
果たしてニコチンやタールが少ないと言われているglo(グロー)でも下痢や便秘を引き起こすのでしょうか。
そこで今回はglo(グロー)で下痢する原因と解決方法を詳しく調べてみました。
glo(グロー)で下痢する原因と解決方法を分かりやすく解説
glo(グロー)で下痢する主な原因は3つです。
・ニコチンの作用
・グリセリン
・メンソールなどの香料
それではglo(グロー)で下痢する3つの原因について詳しく見ていきましょう。
glo(グロー)で下痢する原因 ニコチンの作用
glo(グロー)で下痢する原因はニコチンの作用によるものです。
タバコといえばニコチン。
glo(グロー)は紙巻きタバコと比べてニコチン量は少ないものの、やはり含まれています。
ニコチンが下痢の原因となるのは主に次のとおり。
・交感神経を刺激する
・ビタミンを破壊するので腸内環境が悪化する
ニコチンは交感神経と副交感神経の両方に作用します。
そしてこの交感神経が刺激されると腸の動きが活発になります。
便秘気味の人であれば便通がよくなり、そうでない人はかえって下痢しやすくなってしまうのです。
このほかの原因として、ニコチンはビタミンを破壊する作用があると言われています。
体に吸収されるビタミンが減ってしまうと、腸内環境の悪化につながりかねません。
総じてglo(グロー)に含まれるニコチンが原因で下痢するのはよくあることでしょう。
glo(グロー)で下痢する原因 グリセリン
一昨日ぐらいから下痢が止まらないなぁ…と思い、ただの体調不良だと思いながら作業などしてましたが、流石に限界だ…
何が原因か?を調べてたらわかりました。
一昨日から電子タバコを始めまして、中の成分にグリセリンが入ってるらしく、それで下痢になるみたいです…
お腹弱い人は気をつけて!
— けーちゃん🐻ブログ始めました (@kei_suzu_pan) June 13, 2019
通常の紙巻きタバコでは下痢しないのに、glo(グロー)などの加熱式タバコで下痢をする人は「グリセリン」が原因かもしれません。
glo(グロー)には、グリセロールとプロピレングリコールが含まれています。
これらの成分は加熱式タバコや電子タバコで気体化するのに欠かせないもので、通常の紙巻きタバコの20倍程度含まれています。
このグリセリンを経口摂取すると、嘔吐や下痢などの副作用があるとのことでした。
グリセリンといえば保湿剤や浣腸に使われる成分ですが、口から摂取すると下痢の原因となります。
紙巻きタバコでは下痢しないけれどglo(グロー)では下痢になる場合、グリセリンが一因と考えられるでしょう。
glo(グロー)で下痢する原因 香料・化学物質
gloのKENTメンソールキツすぎですわ(:3_ヽ)_下痢するやつやこれ…
— もこすた(草団子) (@mocosta1217) October 26, 2017
glo(グロー)のメンソール系タバコで下痢をする人もいます。
メンソールそのものが下痢の原因ではなく「香料」が主な原因でしょう。
いうまでもなくこの香料は「化学物質」です。
香料を含む化学物質を絶えず摂取していると「化学物質過敏症」になる人がいるかもしれません。
下痢は、この化学物質過敏症の症状の1つです。
glo(グロー)に添加された香料を毎日のように口から摂取していれば、いつ化学物質過敏症を引き起こしても不思議ではありません。
glo(グロー)で下痢する場合の解決方法 使用を中止する
glo(グロー)で下痢があまりにも続く場合は「使用を中止する」解決方法をとってください。
glo(グロー)で下痢をする原因は「ニコチン」「グリセリン」「香料」です。
紙巻きタバコでは下痢しない、めまいや嘔吐などの症状まである場合はグリセリンまたは香料が原因の可能性が高いでしょう。
そのときの取るべき解決方法は、glo(グロー)の使用をすぐに中止するしかありません。
glo(グロー)で下痢する場合の解決方法 減煙またはニコチン量が少ない銘柄に変える
次に紙巻きタバコでもglo(グロー)でも下痢する場合には一旦、使用を中止する解決方法をとりましょう。
使用を中止して下痢が収まれば、ニコチンが原因かもしれません。
どうしてもタバコを吸い続けたいのであれば次の解決方法にしてください。
・減煙する
・銘柄を変える
チェーンスモーカーであるなら、glo(グロー)を吸う回数を減らすように心がけてください。
あるいはニコチン量が少ない銘柄に切り替えるのがよいかもしれません。
いわゆるライトな吸いごたえなものは、ニコチン量が少なめです。
慣れるまでは物足りないかもしれませんが、下痢が治まるかもしれません。
glo(グロー)や紙巻きタバコで下痢をする人は、ニコチン量に注目して銘柄を変更する解決方法がよいでしょう。
glo(グロー)で下痢する場合の解決方法 腸内環境を整える
glo(グロー)で下痢するけれど禁煙するほどではないのであれば、腸内環境を整える解決方法を試してみてはいかがでしょうか。
・ビタミンB、ビタミンCをとる
・発酵食品、乳酸菌をたっぷりととる
・食物繊維、オリゴ糖をとる
まずglo(グロー)に限らず、タバコを吸うとビタミンが破壊されてしまいます。
ビタミンは下痢などの腸内環境に影響しますので、サプリメントを併用してしっかりととるようにしてください。
それ以外の下痢をする場合の解決方法として、ヨーグルトや納豆、味噌などの発酵食品をとる、食物繊維をとるなどしてみましょう。
即効性は期待できませんが、長い目でみてみるとおすすめの解決方法です。
腸内環境が整えば、glo(グロー)で下痢をする頻度が下がる可能性はありますので、お試しください。
glo(グロー)で下痢する原因と解決方法を分かりやすく解説まとめ
glo(グロー)で下痢をする原因として「ニコチンによる作用」「グリセリン」「香料などの化学物質」などが考えられます。
紙巻きタバコを吸うと下痢がひどいけれどglo(グロー)だとそこまでではない場合には、ニコチンが下痢の原因かもしれません。
逆に紙巻きタバコでは大丈夫なのにglo(グロー)だと下痢する場合には、グリセリン・香料などの化学物質の可能性が高いでしょう。
この場合はすぐに使用を中止することをおすすめします。
もしニコチンが原因で禁煙が難しい場合には、ニコチン量が少ない銘柄に乗り換えるか、吸う本数を減らしてください。
早めになぜ下痢をするのか原因を探って、なんらかの解決方法を試してみましょう。