iQOS(アイコス)を利用している方で、ポケットチャージャーの蓋が閉まらないと困っている方は多いのではないでしょうか?
iQOS(アイコス)の故障の中でも多いのが蓋の爪が壊れてしまうというものです。
蓋が壊れてしまった場合には、どのような対処をすればよいのでしょうか。
今回はiQOS(アイコス)の蓋の故障や、その対処法などについて詳しく調べてみました。
iQOS(アイコス)の蓋の故障とは?
アイコスの蓋パカパカマンになった
— 夕コライス (@Taco_Rice331) 2017年6月16日
iQOS(アイコス)の故障の中で一番多く見つつかる口コミの1つに、ポケットチャージャーの爪が割れてしまい蓋がしっかり閉まらなくなってしまうというものがあります。
蓋が閉まらないと正常に充電が行なわれないため、ホルダーが充電切れになってしまうとそれ以上iQOS(アイコス)を利用することができなくなります。
蓋が閉まらなくなった時のみんなの対処法は?
蓋が閉まらなくなると充電ができなくなります。
iQOS(アイコス)の保証期間内であれば無償交換ができる可能性もありますが、交換までの間にiQOS(アイコス)を利用することができなくなってしまいます。
そのため、自己流で応急処置をしながらiQOS(アイコス)を使っている人も多いようです。
アイコス2台目🙌
1台目(左)は蓋壊れてガパガパになってるのでヘアゴムで固定しておかないとダメというダメな子 pic.twitter.com/mDw9nQkUW7— かにこ@城ドラ.スマブラ (@GmRucqOiqWp8mqF) 2017年5月19日
こちらの方は、ヘアゴムで固定して充電を行なっているようです。
アイコスの蓋が閉まらなくなりました
弟のお弁当箱のゴムで代用中。
誰か新型のアイコス売ってください pic.twitter.com/aCe6ulMXJl— 杉山翔太 (@shouta218) 2017年6月14日
こちらの方はお弁当箱用のゴムを利用していますね。サイズもピッタリ合っているようです。
このように、iQOS(アイコス)の爪が割れて蓋が閉まらなくなった場合でも、ゴムを利用して強制的に蓋が閉まれば、充電できることが多いようです。
蓋を閉めずにiQOS(アイコス)が充電できる裏ワザ!
ポケットチャージャーの蓋さえ閉まればiQOS(アイコス)充電できることが多いので、輪ゴムなどで対応している方がほとんどです。
特に持ち歩きをする方の場合、蓋が閉まっていた方が持ち運びがしやすいのですが、蓋を閉めずに充電する裏ワザもあります。
方法はとても簡単で、ポケットチャージャーにiQOS(アイコス)ホルダーをグッと深めにさして、そのまま数ミリほど右に回すと、ホルダーがチャージャーに固定されて蓋を開けたままでも充電可能になります。
いちいちゴムで固定するのが面倒という方や手元にゴムがない方の場合には、この方法で充電を行なうのもよいかもしれませんね。
外出先で、旧にポケットチャージャーの爪が壊れてしまった時などにも使える方法です。
iQOS(アイコス)蓋の故障が多いのは初期型のみ!?
アイコス…多少なり変わったね
ホルダーは分かりやすいけど、チャージャーは蓋の留め具が変わったね pic.twitter.com/DReKkKsW9t— つーちゃん (@tsubasa1107) 2017年5月25日
iQOS(アイコス)の蓋の故障に関しての口コミはかなり多くなっており、旧型に関しては爪が壊れやすいという特徴がありましたが、2017年3月に登場したiQOS(アイコス)の新型に関してはこの爪の部分が改良されているようです。
具体的な改良の内容としては爪の両端が補強されており、爪が割れにくく強化されています。
これでiQOS(アイコス)の爪が割れてしまうという故障の心配はかなり軽減されましたが、この爪が奥に引っ込んでしまい蓋が閉まらなくなるという故障もありえます。
そのため、蓋が壊れるというトラブルが全くなくなったとはまだいいきれないようです。
保証期間内なら無償交換がベスト
iqosが壊れてしまったので交換したんだけど
最新式のやつが送られてきて結構得をした気分 pic.twitter.com/JmD73p6Kmy— Nasuvi@やるやる詐欺 (@nasu_bass) 2017年6月20日
iQOS(アイコス)の蓋が壊れてしまった場合でも、保証期間内にサポートセンターに連絡すれば、無償で交換を行なってもらえる可能性があります。
特に初期型のiQOS(アイコス)に関しては、壊れやすいという声も多くなっていますので無償交換できるのであれば利用しておいた方がよいでしょう。
また対応は比較的早く、特に現在旧型を利用している人であれば新型と交換してもらえる可能性もありますので、保証対応を受けられるかたであれば、交換しておいた方がお得ですよ。
iQOS(アイコス)蓋の故障に関するまとめ
iQOS(アイコス)の故障の中でも多いのがポケットチャージャーの蓋が閉まらないという故障で、特に旧型のiQOS(アイコス)に多い症状となっています。
iQOS(アイコス)の蓋部分に付いている爪が引っ掛かって蓋が閉まるしくみになっているのですが、この爪の部分が何かしらの衝撃などで割れてしまい蓋が閉まらなくなるという方が多いようです。
蓋が閉まらなくなると充電が出来なくなってしまうため、応急処置として輪ゴムなどを利用して蓋を閉めている人が多くなっています。
応急処置的な対処法にもさまざまなものがありますが、一番いいのは保証期間内の無償交換です。
特にiQOS(アイコス)の旧型を利用している方で保証が受けられる方の場合には、新型との交換になる可能性があり、無償で新型に交換できるチャンスでもあります。
iQOS(アイコス)の蓋故障でお悩みの方は、まずはサポートセンターに連絡をして、解決しない場合には対処法を試してみるのがよいかもしれませんね。