アイコス手帳

iQOS(アイコス)の購入方法や使い方、特徴について書いています

アイコス

iQOS(アイコス)の会員登録は必要なのか分かりやすく解説

投稿日:2022年2月2日 更新日:

【おすすめの加熱式電子タバコランキング】

【1位】iQOS(アイコス)の詳細ページはこちらから

【2位】PloomTECH(プルームテック)の詳細ページはこちらから

【3位】glo(グロー)の詳細ページはこちらから

【4位】VAPEの詳細ページはこちらから

煙の出ない加熱式タバコ・電子タバコとして注目を集めている iQOS(アイコス)。

そんな iQOS(アイコス)を購入したばかりの人、またはこれから購入を検討している人の中には iQOS(アイコス)の会員登録が必要なのか詳しく知りたいという人もいるでしょう。

iQOS(アイコス)に会員登録をすると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

ここでは、 iQOS(アイコス)の会員登録は必要なのか分かりやすく解説していきます。

iQOS(アイコス)の会員登録は必要なのか分かりやすく解説

iQOS(アイコス)の会員登録で得られるメリット

iQOS(アイコス)の会員登録が必要なのかどうかを見極めるために、まずは会員登録でどのようなメリットが得られるのかをみていきましょう。

iQOS(アイコス)の会員登録で得られるメリットの中で一番大きなものが、補償期間内の無料交換です。

iQOS(アイコス)は加熱式タバコ・電子タバコなどとよばれる製品であり、iQOS(アイコス)自体の寿命は長くて1年程度といわれています。

現在は故障しにくいといわれるiQOS(アイコス)イルマシリーズが登場していますが、やはり電子機器ですので絶対に故障しないわけではありません。

そんな中でiQOS(アイコス)本体を購入後に会員登録と製品登録手続きを行うと、補償期間内の故障は製品を無料で交換してもらえるのです。

iQOS(アイコス)本体の価格はシリーズによっても異なりますが、6000円から1万円以上のものもありますので無償交換がついてくるのはかなり心強いといえるでしょう。

また会員登録を行っておくと、会員専用のクーポンなどが発行されてお得にiQOS(アイコス)を購入しやすくなるというメリットもあります。

さらに状況にもよりますが、iQOS(アイコス)が品薄状態の時にはiQOS(アイコス)の受付窓口の予約などを行うことも可能です。

iQOS(アイコス)の会員登録は必ず必要ではないが登録しておくのがおすすめ

このようにiQOS(アイコス)では会員登録や製品登録を行うと、補償期間の無料交換などのサービスが受けられるようになります。

ただし会員登録は必須事項ではないので、iQOS(アイコス)に会員登録や製品登録を行わなくても、iQOS(アイコス)を購入して利用することは可能です。

しかし購入したままの状態でiQOS(アイコス)への会員登録や製品登録を行わずに利用していると、急な故障などの時にサポートを受けることができません。

iQOS(アイコス)を購入するのであれば会員登録は行っておく方がリスクを軽減しながら利用できるといえるでしょう。

iQOS(アイコス)の会員登録を行うのであれば本人確認書類の準備が必要

iQOS(アイコス)公式から会員登録を行うという人は、事前に本人確認書類を準備しておいてください。

iQOS(アイコス)の会員登録には運転免許証または健康保険証による本人確認が必要です。

iQOS(アイコス)会員登録における本人確認書類提出の目的は、未成年者喫煙防止のためとなっています。

運転免許証はそのまま登録手続きが可能です。

しかし健康保険証を登録する際は保険者番号および被保険者等記号・番号が見えないように紙や付箋、テープなどで対象の箇所を隠してから登録手続きを行っていきましょう。

iQOS(アイコス)の会員登録手続きが完了しない原因は?

実際にiQOS(アイコス)への会員登録を行おうと手続きを始めた人の中には、iQOS(アイコス)の会員登録が何度やっても完了しないという人もいるでしょう。

iQOS(アイコス)に会員登録できないという口コミも多くなっていますので、会員登録がうまく完了しない場合には次の事項を確認してみてください。

iQOS(アイコス)に会員登録できない場合にはチェックボックスへのチェック漏れがないか確認

iQOS(アイコス)に会員登録を行う場合、いくつかの確認事項などにチェックボタンをいれていく作業があります。

しかしチェックボックスへのチェック漏れが1つでもあると、iQOS(アイコス)の会員登録は正常に完了しません。

iQOS(アイコス)の会員登録を行うのであれば、全ての入力事項の入力が完了した段階で、チェックボックスへのチェック漏れがないかどうかも確認してみてください。

iQOS(アイコス)に会員登録できない場合にはメールアドレスが原因の場合も

iQOS(アイコス)に登録するメールアドレスがyahooやgmail、hotmailなどのフリーメールの場合、登録手続きではじかれてしまう可能性があるようです。

iQOS(アイコス)に会員登録できない原因がわからないという人は、登録するメールアドレスを変更してみるとスムーズに登録できる可能性があります。

また以前iQOS(アイコス)に会員登録したことがあるという人の場合、すでに登録されているメールアドレスのため、登録ができないこともあるようです。

iQOS(アイコス)に会員登録できない場合には他の製品で会員登録済みの場合も

iQOS(アイコス)の販売元は、マルボロなどの紙タバコを販売しているフィリップモリス社になります。

そのためフィリップモリス社の他の製品で会員登録を行なっている場合、iQOS(アイコス)にて会員登録を行うと会員情報が重複してしまうようです。

マルボロやラークなど、フィリップモリス社の製品にて会員登録を行なった覚えのある人は、すでに会員登録済みである可能性が高いので、確認してみましょう。

以前会員登録した時のログインIDとパスワードを利用して、iQOS(アイコス)公式にログインできる可能性があります。

iQOS(アイコス)の会員登録は必要なのか分かりやすく解説まとめ

今回は、iQOS(アイコス)の会員登録は必要なのか分かりやすく解説してきました。

iQOS(アイコス)の会員登録は絶対に必要というわけではありませんが、会員登録をするメリットはかなり大きくなっています。

よってiQOS(アイコス)を購入するのであれば、会員登録を行なっていくのがよいでしょう。

また会員登録を行う際には健康保険証か身分証明書の提出が必要になりますので、あらかじめ準備しておいてください。

-アイコス

Copyright© アイコス手帳 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.