現在紙タバコを愛用している方の中には、iQOS(アイコス)の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?
次世代タバコとして現在大人気となっているiQOS(アイコス)は、有害物質が一般のタバコに比べて少ないことや、煙の少なさなどから、利用者本人の健康以外にも喫煙家の家族やパートナーにとっても高評価となっています。
しかし、金額も通常のタバコよりも割高となっており、実際にiQOS(アイコス)に切り替えができるかどうか心配な方は多いですよね?
そこで今回は、iQOS(アイコス)を実際に利用した方のレビューを集めて、利用しやすいのかしにくいのかを検証してみました。
使いやすい?使いにくい?iQOS(アイコス)のレビュー
実際にiQOS(アイコス)を購入した方は、利用しやすいと感じているのか、利用しにくいと感じているのか、利用者の口コミを見ていきましょう。
初めてiQOS(アイコス)の吸い心地に関するレビュー
( ・ω・).oO(初めてiQOS吸った感想は「不味くはない」でした
— かふぇおれ( ・ω・)@東京(銀) (@__cafedayo__) 2017年3月23日
でも、アイコス吸った感想は、1mgのタバコと変わらんぐらいだから、
慣れないとタバコを吸った気にはならんと思うよ?— TFRS (@TFRSv3) 2017年4月21日
一般的な紙タバコから、iQOS(アイコス)に切り替えた方々の感想です。
初めて利用した方の口コミで多いものが、iQOS(アイコス)の吸い口の軽さについての評価です。
「1mgのタバコのようだ」と評価する人が多くなっており、元々重いタバコを吸っていた人にとっては、少々物足りないくという意見が多くなっています。
また、「マズくはないけど、おいしいわけでもない。」という率直な意見もあり、iQOS(アイコス)を吸い始めて間もないと違和感を感じてしまう人もいます。
さらに、iQOS(アイコス)には独特の匂いがあると表現する人もいて、「焼き芋のような匂い」などといわれており、匂いにも好き嫌いがあるようです。
iQOS(アイコス)の充電に関するレビュー
アイコス充電できてなく、昼休みに一服できず〜(>_<)
— natu☆ (@natsuyo1969) 2017年6月13日
iQOS(アイコス)は電子タバコであり、充電によって作動します。
つまり充電が切れてしまうと、iQOS(アイコス)を利用することができなくなってしまいます。
1回の充電でおよそ14回程度は吸えるようになっており、必要であれば携帯しているポケットチャージャーで充電を行ないます。
「一度の充電で14回も吸えれば特に問題ない。」と思う方もいるようですが、問題は、通常の紙タバコよりも軽めの吸い口であるというところです。
iQOS(アイコス)の場合、紙タバコよりも軽いため、利用する回数がどうしても増えてしまいがちです。
その結果、iQOS(アイコス)ホルダーの充電が間に合わなくなり、充電中はiQOS(アイコス)を利用することができないため、iQOS(アイコス)を2代持ちして充電中利用不可の問題を回避している方もいるようです。
そのため、ヘビースモーカーの方がいきなりiQOS(アイコス)のみに切り替えるのは大変ハードルが高くなっており、最初はiQOS(アイコス)と紙タバコの併用をしている方も多くなっています。
普段会社などでは喫煙所にて紙タバコを吸って、自宅で家族がいるような場所ではiQOS(アイコス)に切り替えるなど、対策をとっている方もいるようです。
そして、徐々にiQOS(アイコス)に慣れてきたところでiQOS(アイコス)オンリーに切り替えるという、上手な減煙法に成功している方もいます。
iQOS(アイコス)の故障やサポートに関するレビュー
アイコスの意識高いクソサイト何回エラー出せば気がすむんだよ。見辛いわパスワード合っててもエラー扱いになるわサポートにはいつも繋がらねえわでほんと意識しか高くなくて実力伴ってないですよーーー!!!!!いい加減にしてくださーーーい!!!IQOSさーんクソサイト作り直せーーー
— しお (@kikudechi) 2017年6月11日
iQOS(アイコス)は故障しやすいという口コミが多くなっており、サポートセンターに対応を求めるケースも非常に多くなっています。
しかし、故障対応をしてくれるはずのサポートセンターがネット上から手続きの不具合が多いという不評や、電話が繋がりにくいという声が多く上がっているのが現状です。
ただし、電話が繋がった場合の対応は非常に良いという口コミも多く、人気故の対応のしにくさのみが問題視されているようです。
保証期間外の壊れた旧型iQOSをストアに持って行ったら壊れ方がよかったらしく新型iQOSに交換してくれた。iQOSのサポートの良さに感謝しつつ、金の斧銀の斧で金の斧をもらった気分。
— st (@s_89ers) 2017年6月11日
しかし、iQOS(アイコス)の故障対応は悪いことだけではなく、旧型のiQOS(アイコス)を持っている方の場合、新型に交換してもらえたというお得な情報もあります。
また、一度iQOS(アイコス)側と連絡が取れれば手厚いサポートが受けられますので、電話が繋がらないという方でも、困った時には辛抱強く連絡を取り続けてみることをおすすめします。
iQOS(アイコス)のレビューに関するまとめ
今回はiQOS(アイコス)を実際に利用した人達のレビューを、あらゆる面からまとめてみました。
まず、これから利用する方が一番気になる使用感ですが、「吸い心地が軽い」という方の意見はかなり多くなっています。
そのため、重めの紙タバコを吸っている方はいきなりiQOS(アイコス)のみに切り替えようとはせず、最初は併用から初めて徐々にiQOS(アイコス)のみに切り替えていくことをおすすめします。
これは充電の面から見てもおすすめできることで、iQOS(アイコス)の吸い口の軽さから充電の減りが思ったよりも早くなって、充電切れでいきなり利用できなくなるのを未然に防いでくれる効果もあります。
また、「iQOS(アイコス)が故障した。」という口コミも非常に多くなっており、サポートセンターへの連絡がネット上で上手く行なえなかったり、電話が繋がりにくいなどのトラブルも多くなっています。
ただし、一度繋がれば手厚い対応が受けられるので、電話が繋がらない場合でも辛抱強くコンタクトをとることを心がけてみてくださいね。