たばこによって歯や部屋のカーテンの黄ばみを作り出してしまうことをご存じの方は多いのではないでしょうか。喫煙の被害を軽減させられるというiQOS(アイコス)では黄ばみを減らせるのか…気になりますよね。
では実際の声をもとに、iQOS(アイコス)で黄ばみがなくなるのかを検証してみました。
iQOS(アイコス)には黄ばむという声となくなるという声が…
iQOS(アイコス)は健康にいいイメージがあるので、必然的にヤニによる黄ばみが歯や部屋につくことはないだろうと思われますよね。ところが実際の口コミを見てみると、iQOS(アイコス)によって黄ばみがついてしまったという声が聞かれるのも現実です。
iQOS(アイコス)で黄ばむという声がある
アイコスのが紙巻きよりヤニ出ティッシュまっ黄色なっててヒエッ…彡()()ってなった。アイコスでも歯は黄ばみそう
— ウラタンバリン (@uraurara17) 2017年5月31日
とあるiQOS(アイコス)とたばこの黄ばみ検証動画で、iQOS(アイコス)よりもたばこの黄ばみのほうがひどかったという結果に驚いてしまった方がいるようですね。たしかにiQOS(アイコス)の黄ばみ効果を期待していた場合、考えられない結果にショックを受けるのも無理はありません。
もちろん黄ばみが減ったという声も!
おお…確かにIQOSに変えてから歯の黄ばみ改善されてきた。
— 柴 花李 (@shi_bakari) 2017年6月8日
中にはたばこをiQOS(アイコス)に替えてから、歯の黄ばみが改善されてきたという声もあります。黄ばみが軽減されたという結果はユーザーの希望通りですので、誰もが納得できる結果になったと言えるでしょう。
iQOS(アイコス)は9割のタールを削減。だから白さを維持できる
そもそもiQOS(アイコス)は、黄ばみの原因となる9割のタールを削減していると公式サイトでも公表しています。黄ばみの原因はタールに含まれているヤニですので、大幅に軽減することに成功したiQOS(アイコス)を使うと歯や部屋が黄ばみにくく、白さを維持できると考えられます。
タールが少ないのになぜ?黄ばみの原因として考えられる理由
9割ものタールの削減に成功したiQOS(アイコス)は、黄ばみの原因を大幅に軽減可能だと言っても過言ではありません。しかし口コミの中には歯が黄ばんでしまったと言う声も聞こえてくるのが現状です。ではなぜなのでしょうか。
歯の磨きすぎ
まずは歯の磨きすぎが原因で歯が黄ばんでしまうことがあります。歯の表面はエナメル質で覆われており、ひとつ奥には象牙質があります。象牙質が黄色い方やエナメル質が薄い方は象牙質の色が透けてしまうため黄ばんで見えてしまいます。よって歯の磨き過ぎには注意しましょう。
タールは100%削減されているわけではない
iQOS(アイコス)はタールを90%削減しているとされていますが、100%ではありません。少量のタールが徐々に歯の黄ばみを作っていることも否定できないのが現状です。iQOS(アイコス)はたばこの影響を軽減できますが、なくせるのではないと心得て吸いすぎに注意しましょう。
動画の演出という可能性も…
黄ばみができてしまったという多くのiQOS(アイコス)検証動画は、ただの演出だという可能性もあります。そもそもインターネット上の情報の正確さは自分で見極める以外方法がありません。情報はすべて管理者によって操作が可能ですので、鵜呑みにしないように注意してください。
情報が正確なのかどうかを確認するためには、実際に自分で試してみるのが一番ですよ。
「黄ばみそう」だけで「黄ばんだ」という声はない
そもそもすべての口コミでは、iQOS(アイコス)を使っても歯が「黄ばみそう」というものばかり。実際に「黄ばんだ!」というものではありません。また歯に対する口コミばかりでカーテンやクロスの黄ばみに対するものは投稿されていませんでした。
実際に歯やカーテン・クロスが黄ばんだという口コミがなかったということから、iQOS(アイコス)による黄ばみの影響はほとんどないと言えるでしょう。
iQOSって部屋とかは黄色くならないけど、歯にくる黄ばみはタバコと変わらないみたいよ…ラファエル面白いかも🙄
— しょたろ (@kinopio_11) 2017年5月12日
こちらではiQOS(アイコス)は部屋が黄色くならないけど、歯の黄ばみはたばこを吸ったときと変わらない「みたい」と妄想として語られています。実はこのような口コミが大半をしめているのが現状です。
実際に自分でiQOS(アイコス)を試した結果の声ではないので、黄ばみへの軽減効果は大いに期待できると言えるでしょう。
iQOS(アイコス)の黄ばみに対するリアルな声
では最後にiQOS(アイコス)への黄ばみに対する実際の効果をぜひチェックしてみましょう。歯の黄ばみはもちろん、部屋も汚れなくなったという嬉しい声が聞こえます。
タバコからアイコスに変えて歯の黄ばみもヤニ臭さも消えて来た(^。^)
— 崇仁 (@taka_akituki) 2017年3月21日
もっとも気になる歯の黄ばみとヤニ臭さは、iQOS(アイコス)に変えてからはなくなったようです。その理由はタールが軽減されているから。続けるほど進行する黄ばみも、iQOS(アイコス)に替えてからなくなっていくのは当然のことだと言えるでしょう。
iQOSに変えて1年半が経つんだけど、喫煙者として嬉しいことは「部屋がヤニ汚れしない」ってこと。
今までだったら机なんてすぐにヤニ汚れしてたのに全く黄ばみしないのよね。多分これがグッズ集めに走らせた理由の一つだと思う
— あずみ樹里 (@azumi_juri) 2017年3月20日
iQOS(アイコス)を使い続けて1年半経っても、部屋がヤニで汚れてしまうことがなくなったそうです。普通のたばこでは机が黄ばんでしまったのがiQOS(アイコス)に変えてからはなくなったというのですから、どれほど効果的なのかがお分かりいただけるでしょう。
中には空気清浄器がiQOS(アイコス)を吸っているときの空気に反応しなくなった、空気清浄器のフィルターもまったく黄ばむことがなくなった、という声も聞かれました。よってiQOS(アイコス)は黄ばみに対し、十分な効果を発揮していると言えるでしょう。
結果、iQOS(アイコス)は黄ばみをなくすのに効果的です
ここまでご紹介したように、iQOS(アイコス)はたばこの黄ばみを軽減するのに大いに効果的です。歯の黄ばみや壁やクロスや家具など、部屋の黄ばみを気にする方にiQOS(アイコス)はオススメですよ。喫煙者の中で黄ばみを気にする方はぜひ導入をご検討ください。