現在紙タバコを吸っている方の中には、iQOS(アイコス)への移行を検討している方もいるのではないでしょうか。
「体によさそう。」「家族に迷惑がかからない。」「見た目がカッコいい。」など、iQOS(アイコス)を利用する理由は人それぞれです。
そんな中で、実際にiQOS(アイコス)を利用している人が得ている、iQOS(アイコス)独自のメリットが知りたいという方もいますよね。
今回は、iQOS(アイコス)を利用して得られるメリット5つを紹介していきます。
iQOS(アイコス)のメリットは?利用してわかった5つのこと
煙が少なく、周りに迷惑をかけにくい
隣で吸われても煙くない服とか髪に臭いつかないのでどんどんiQOSに移行して欲しいんだが
— 力タツムり (@kata_pso2_ship6) 2017年9月7日
基本的に紙タバコには「タール」が含まれており、このタールがタバコ特有のヤニ臭さや煙たさを作っています。
しかしiQOS(アイコス)の場合、火を使わずに熱でヒートスティックを加熱する仕組みになっていますので、煙がでることがほとんどありません。
iQOS(アイコス)から出ている煙のようなものは水蒸気であり、髪や洋服にタバコ独特の煙い匂いが付いてしまうことも防ぐことができます。
ただし煙やヤニ臭さを感じないiQOS(アイコス)ですが独特の甘い匂いがあるようで、その匂いが苦手という人もいます。
そのためどこでも構わずにiQOS(アイコス)を利用することは控え、非喫煙者への配慮を欠かさずに利用することが大切です。
灰がでないので灰皿が必要ない
飲食店からするとiQOSいいわ
灰でないから片付け楽— 喉蚊 (@akodon17) 2017年9月21日
通常の紙タバコは喫煙すると灰がでますので、灰皿を汚してしまうためゴミを捨てる必要があります。
しかし、iQOS(アイコス)は火を使わない加熱式の電子タバコになっていますので、灰が出ず、紙タバコに比べてゴミが少ないというメリットがあります。
これも本人だけではなく、灰皿を片付けなければならない飲食店従業員の方などもかなり楽になるメリットですよね。
壁や窓にヤニ汚れがつきにくい
や、壁や天井が汚くならないらしいからちょっとアイコスうらやましいってはなし
— おそいる (@OkitoSoil) 2017年10月2日
先ほども説明したように、iQOS(アイコス)には紙タバコに含まれている「ヤニ」の原因になるタールがほとんど含まれていません。
「タール」は粘着性があるため、一度壁や窓、家具などに匂いや汚れが付着すると、なかなか落とすのが難しくなります。
しかしiQOS(アイコス)の場合には、このヤニ汚れの心配はありませんので、壁や窓であれあ軽く拭き取る程度で汚れを落とすことが可能です。
そのため賃貸に住んでいる方で壁のヤニ汚れが心配になり、室内でタバコが吸えなかったという方でも、ヤニ汚れの心配なくiQOS(アイコス)を利用することができます。
ただしiQOS(アイコス)だから全く汚れないということはなく、多少の汚れはつきますので、室内でiQOS(アイコス)を利用する方はこまめな掃除を心がけましょう。
紙タバコに比べて有害物質が9割カットできる
アイコスは通常のタバコに比べて90パー有害物質が少ないということは、100本吸っても紙巻き10本分ってことか
— 光りし者 (@Hikarishimono) 2017年10月5日
脳卒中や心臓負担のリスクなど、紙タバコの有害性や健康被害は昔から訴えられてきたものです。
しかしiQOS(アイコス)は、この紙タバコに含まれる有害物質の量が90%以上削減されていることが実証されています。
そのため喫煙者本人だけでなく、受動喫煙の心配がある家族やパートナーのためにもiQOS(アイコス)への移行で健康被害を減らすことが可能です。
ただしiQOS(アイコス)の詳細な成分に関しては公開されていないことも多く、実際の健康へのリスクはまだまだわからない部分も多いというのが現状のようです。
火事の心配がほとんどない
まじアイコス火を使わんし火事の心配ないしニオイも残らんし部屋でバンバン吸ってしまうやないかい
— かぼちゃん (@badmedicine9mm) 2017年10月17日
通常の紙タバコの場合には喫煙の際に火を使いますので、タバコの消し忘れや寝タバコなどによる、火事のリスクが伴います。
しかしiQOS(アイコス)は火を使わない電子タバコですので、ホルダー内部にあるヒートスティックという部分が発熱し差し込んであるヒートスティックを加熱する仕組みになっています。
そのため火の消し忘れの心配がなく、紙タバコよりも火事のリスクを軽減させることが可能です。
ただし、iOQS(アイコス)は火を使うことはありませんが、ヒートスティックを加熱する機能は付いていませんので、火事のリスクが全くないとはいいきれません。
iQOS(アイコス)を利用する時には、紙タバコ同様に火事には十分注意して利用することを心がけてください。
iQOS(アイコス)のメリットは?利用してわかった5つのことまとめ
紙タバコからiQOS(アイコス)に移行することで得られるメリットには、煙が少ないことや灰が出ないことの他にも、健康被害がないことや部屋が汚れにくいことなどがあげられます。
またiQOS(アイコス)で得られるメリットは、利用者本人にとってのメリットだけではなく、利用者と生活や仕事を共にする家族やパートナー、同僚なども同じメリットを得ることができるでしょう。
しかし、iQOS(アイコス)にはタバコにはない独特の匂いなど、タバコにはないデメリットも存在します。
iQOS(アイコス)のメリットやデメリットをしっかりと確認した上で、紙タバコからiQOS(アイコス)への移行を検討してみてくださいね。