「iQOS(アイコス)を定価で購入したい。」と考えている方はいませんか。
現在全国的に品薄状態が続いており、入手困難とされているiQOS(アイコス)を、定価で購入できる場所を探している方は多いようです。
iQOS(アイコス)を定価で購入するためには、どのような場所で買う必要があるのでしょうか。
今回は、iQOS(アイコス)を定価でスムーズに購入するための方法やポイントについて調べてみました。
iQOS(アイコス)の定価はいくら?
iqosって定価いくらだっけ・・・9800とかじゃなかったっけ
— 夕方6/8kobo (@alterna_boy) 2017年3月27日
iQOS(アイコス)には、現在旧型と呼ばれているものの他に、新型である「iQOS(アイコス)2.4Plus」というものがあり、価格が以下のように違っています。
- 旧型...9980円
- 新型...10980円
iQOS(アイコス)を定価で購入するための方法
iQOS(アイコス)を定価で購入するためには、以下のいずれかの方法で購入するのがおすすめです。
- アイコスストアでの購入
- コンビニやタバコ屋さんなどの取扱店
現在では、この2つのいずれかの方法であれば、定価での購入が可能です。
アイコスストアでの購入に関して
アイコスストアが予約制になってて今日はびっちり埋まってる…
— 【名人】伊藤 a.k.a 膝シュンデイ (@110_YTK) 2017年6月9日
iQOS(アイコス)の公式ストアであるアイコスストアは、現在以下の8店舗があります。
- 東京(銀座・原宿)
- 大阪(梅田(現在休業中)・心斎橋)
- 仙台
- 名古屋
- 広島
- 福岡
アイコスストアでiQOS(アイコス)を購入するためにはインターネットのサイトであるEPARKの予約ページより事前に予約を行なう必要があります。
現在の予約状況に関してですが、全国的に予約はとりずらい状況にはなっているようです。
ただし、たまたま予約可能な日というのもあるようですので、一度予約ページで希望日に予約が取れなかった人でも、マメに予約可能日をチェックすることで、予約の受付手続きが行なえることもあります。
コンビニ・タバコ屋さんなどでの取り扱いに関して
アイコス欲しいねんけど
コンビニでも全然見かけん— あゆきち (@Shockayu134) 2017年6月13日
iQOS(アイコス)を取り扱っているコンビニ・タバコ屋さんなどでも同じく定価での販売を行なっています。
購入方法としては予約受付を行なっているところと、予約受付は行なわずに入荷次第順次店頭に並ぶところがあります。
現在では予約受付を行なっているところでも2〜3ヶ月以上待ちのところが多くなっています。
また、予約なしで入荷次第店頭に並ぶところでは、一回に入荷する在庫数が1〜2個という所がほとんどで、入荷したらすぐに売れてしまうような状況です。
コンビニやタバコ屋さんで予約なしで購入したい方は、コンビニスタッフやタバコ屋の店員さんと仲良くなって情報を貰うか、何件かお店を回って入荷しているところを探す方法で見つけることになります。
割引クーポンで定価以下での購入も可能
てか俺がアイコス欲しい
割引であの値段とかヨダレ出たわ— しあY.U.Pエンタープライズ (@Sia_Le_Do) 2017年6月7日
iQOS(アイコス)では2017年6月20日までの発行、6月30日までの使用限定で、現在割引クーポンを発行しています。
iQOS(アイコス)の公式サイトよりクーポンを発行する必要があり、購入店舗を指定する必要もありますが、クーポンを利用すれば定価の3000円引きでiQOS(アイコス)を購入することができます。
割引が適用となるのは、全国のアイコスストアやコンビニ・タバコ屋さんなどのiQOS(アイコス)取扱店で、購入前に必ずクーポンの発行が必要になります。
さらにクーポンの発行は1人1回までとなっていますので、購入店舗の選択を間違えてしまうと再発行ができません。
そのため、クーポンを発行する場合にはしっかりと確認してから発行手続きを完了させるようにしましょう。
iQOS(アイコス)の旧型を定価で購入して新型にする裏ワザ
アイコスのね、スティック加熱するヤツだけ壊れたのね。交換依頼したの。そしたら新しいバージョンが届けられた旧と新ヾ(⌒(ノ'ω')ノ pic.twitter.com/7rZhrZN7yg
— Moris. (@Philipm0ris) 2017年5月23日
新型のiQOS(アイコス)が登場したことにより、定価で旧型を購入して新型にする方法が生まれました。
iQOS(アイコス)の旧型を購入し、故障などで保証期間内にサポートセンターに電話をして無償交換となると、今なら新型が送られてくるのです。
現在旧型を持っている方が保証期間内に保証範囲内の故障をすると、もれなく新型が送られてきますので、旧型でも構わないという方であればおすすめの購入方法です。
ただしこれは、保証期間内に無償交換が適用になった場合のみ新型に交換となりますので、必ず新型に交換できるという確証はありません。
iQOS(アイコス)を定価で購入する方法まとめ
iQOS(アイコス)の定価は旧型が9980円、新型が10980円となっており新型の方が1000円高い設定になっています。
iQOS(アイコス)を定価で購入するためにはアイコスストア・コンビニ・タバコ屋さんなどで購入する必要があります。
しかし、現在のところどの購入方法でも入手は困難な状況となっており、予約可能な場合でも数ヶ月待ちという状態が続いています。
また、6月末まで割引キャンペーンが行なわれており、iQOS(アイコス)公式サイトからクーポンを発行すると定価の3000円引きにて購入が可能となりますので、非常にお得に購入できるチャンスです。
ただし、割引クーポンは1人1回の発行となっており、購入店舗を指定する必要もありますので、慎重に手続きを行なうようにしてください。
さらに現在では旧型が故障した場合、保証期間内で保証の対象となっていればもれなく新型に交換してもらえますので、今旧型を購入しても無償で新型に交換してもらえる可能性がありますよ。