徐々に広まりつつiQOS(アイコス)は、街中で見かけることも多くなってきました。
そんな中でこれからiQOS(アイコス)を購入したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
定価が1万円以上する新型iQOS(アイコス)ですが、実はクーポンを発行すれば、かなりお得に購入することができます。
今回は割引クーポンを利用してiQOS(アイコス)を安く購入する方法をご紹介します。
iQOS(アイコス)割引クーポンを使って安く購入する時の注意点
IQOS買っちゃった。クーポンでお得だったぜ。 pic.twitter.com/fYwpCJSUoV
— なすびー (@kodaicombat) 2017年10月19日
定価10980円のiQOS(アイコス)は、現在公式サイトにて割引クーポンの発行を行なっています。
iQOS(アイコス)の割引クーポンを利用すれば定価の3000円引きの7980円で購入することが可能です。
しかし、このクーポンを利用してのiQOS (アイコス)購入は、さまざまなトラブルが発生しています。
割引クーポンを発行する前に購入店舗を指定しなければならない
アイコスのクーポン発行店
間違えて戻れない(T ^ T)— テムリン@dqmsl (@nari9006) 2017年10月4日
iQOS(アイコス)初心者にとってクーポンの発行は少々ややこしい手続きになっています。
まず、iQOS(アイコス)でクーポンを発行するためには、iQOS(アイコス)への会員登録が必要になりますので、先に登録を済ませておきましょう。
登録が完了すれば割引クーポン発行手続きが行えますが、クーポンを発行する時には購入先の店舗を指定する必要があります。
たとえば、近所のセブンイレブンでiQOS(アイコス)の在庫を発見し購入するのであれば、割引クーポン発行の段階でセブンイレブンを指定する必要があるのです。
ここで誤って「ファミリーマート」など他のコンビニを選択すると、セブンイレブンの在庫に関しては割引の対象にならないので注意してください。
また、一度誤って割引クーポンを発行してしまうと、訂正ができませんので間違いのないよう、必ず発行内容を確認してから発行するようにしましょう。
割引クーポンの発行は1人1回まで
一番近いセブンでアイコスのこと聞いたら、予約したのに取りに来なかった人がいるからすぐ渡せるて言われたのさ。前にサークルKサンクスで買う用にクーポン取得してたんだけど、て思い出してCSに聞いてみたら「一回しか設定できないので変更できません」て言われた。ことごとく使えねえ #iQOS
— もてなされ婦人 (@chobi69nroll) 2017年10月6日
iQOS(アイコス)の割引クーポンが発行できるのは、1人1回までです。
そのため、1度クーポンを発行してしまうと、再発行はできません。
これは、未使用・使用済み関係なく発行1回で1回とカウントされてしまいますので、購入する店舗の在庫は必ず確認してから購入するようにしましょう。
また在庫を発見しても、クーポン発行中に別の人に在庫を購入されてしまったという口コミも存在します。
そのため在庫を発見したら、お店の人にできるだけ取り置きをお願いしてからクーポンを発行すると確実に購入できますよ。
クーポン発行はエラーが多い
新しいアイコスを割引価格で買おうとアイコス会員になりたいけど身分証明書の撮影して送信してんのに全然上手くいかない。
諦めモード— HAZ(浜崎あゆみナイト) (@ayunight080412) 2017年10月22日
アイコス買おうと思って3000円割引使いたいから登録しようとしてんだけどエラーばっか出て登録できないwwwwwwww
— 蒼 (@A_ch_F91) 2017年10月22日
iQOS(アイコス)の割引クーポンは、iQOS(アイコス)公式サイトからしか発行手続きが行えませんが、エラーが出やすいという口コミが多くなっています。
入力内容などは間違いないはずなのにエラーが発生してしまうことも多くなっており、クーポンを発行するまでに時間がかかってしまうことも多いようです。
そのため店頭で偶然iQOS(アイコス)を発見し、その場で割引クーポンの発行をしたくても何度もエラーが発生してしまうということがよくあります。
実際コンビニのレジでなかなかクーポンが発行できずに、レジが長蛇の列になってしまったということも起きています。
また理由のないエラーが発生すると、何度か時間を置いてクーポンが発行できるまでチャレンジするしか解決方法がありません。
一番スムーズに割引クーポンを発行する方法としては、やはりお店側に一旦取り置きをお願いし割引クーポン発行までの時間に余裕を持っておくことをおすすめします。
iQOS(アイコス)割引クーポンを使って安く購入する時の注意点まとめ
iQOS(アイコス)では、期間限定で割引クーポンの発行を行なっており、現在は12月までの限定でクーポンの発行を行なっています。
ただし、これまで何度も割引クーポン発行の期間は延長されてきたので、12月以降も割引が延長になる可能性もあります。
割引クーポンを利用すると、通常10980円の新型iQOS(アイコス)を3000円引きの7980円で購入できるようになるので、おすすめの購入方法です。
しかしiQOS (アイコス)の割引クーポン発行は、手続きが面倒ということでも有名で、購入先の店舗を間違えると割引が適用にならなかったり、再発行できないというトラブルに見舞われてしまいます。
iQOS(アイコス)を割引クーポンを利用して購入したいのであれば、事前にしっかりと対策を行いスムーズに割引購入できるよう会員登録などを完了させておくのもおすすめですよ。